仕事人生でより幸せになる方法
- Satomi Uno

- 11月10日
- 読了時間: 4分
ハーバード大学/アーサー・ブルックス教授の新刊『The Happiness Files』より
本書籍では、仕事と人生においてより多くの愛、喜び、満足感、そして意味を見出すための科学的根拠に基づく戦略について提案しています。
幸福度を高めるための3つの要素を実践すれば、幸福は持続する。

科学を理解すること - ゴルフのスキルや数学を定着させるための要素と同じく、”理解”が基盤
習慣を変えること - 知識を実践に移す
教師になること - 他人に説明して教える
過去5年間で人生と仕事について最も影響力があったと読者が選んだ33本のコラムを一冊にまとめた本書は、一ヶ月間、毎晩一編ずつ読めるような構成になっています。
読者は寝る前に一編読み、科学に基づいたこれらの考えを明日どう実践するか、少し話し合ってみることが推奨されています。
成功と幸福の関係について
母なる自然は幸福について絶えず嘘をつく、とブルックス氏は指摘します。
主な方法の一つは、世俗的な成功への衝動に従えば幸福を得られると言うことです。世俗的な成功への衝動は4つあり、アリストテレスの思想に由来し、トマス・アクィナスによって現代の聴衆に伝えられました:
金銭 - 金のためだけに金を追い求めると涙で終わる
権力 - 他者への支配力を追い求めると涙で終わる
快楽 - 快楽や絶え間ない心地よさを追い求めると涙で終わる
名声 - 見知らぬ者からの称賛を追い求めると涙で終わる
これら自体に問題はありませんが、目的そのものとなった時に不幸をもたらす点にあります。幸福は副産物であり、目的として追求すべきではないのです。
オキシトシンと人間関係
現実世界での触れ合いとアイコンタクトが必要です。
十分な量のオキシトシンを得るには、現実世界での触れ合いとアイコンタクトが必要なのです。結果として、人々は「なぜこんなにぐっすり眠れないんだろう?」「なぜこんなに高GIの炭水化物を欲しがるんだろう?」と感じる。その答えは、オキシトシンレベルが底を打ち、人間らしさを感じられず、孤独感がじわじわと忍び寄ってくるという事実に関係しています。
リモートワークをしているなら、適切な量のオキシトシンを確保する必要があります。誰かと同居しているなら、たっぷりとアイコンタクトを取りましょう。そのためにはデバイス使用に関する厳格なルールが必要です:
朝一番の1時間はデバイス禁止
就寝前の2時間はデバイス禁止
夕食中はデバイス禁止
恋愛関係にあるパートナーと同居している場合、会話中は常にお互いの目を見つめ合うこと
人々に最も大きな影響を与える習慣
ブルックス氏は、毎日を献身と奉仕に捧げることこそが、崇拝や瞑想に等しいと考えています。今日起こる美しいこと、愛おしいこと、楽しいこと、喜びに満ちたことすべてに心から感謝していると宣言するような行為を、日々実践すること。そして困難なことにも、煩わしいことにも、乗り越えねばならない試練にも感謝します。
この一日を心から歓迎し、心から感謝します。そしてその決意を、神聖な存在の前で、あるいは自分自身と向き合い、真に意味深く瞑想的な方法で固めることが重要です。毎日これを実践することが、一日があなたを支配するのではなく、一日の始まりにあなたが一日を支配するために、本当に重要なことだとブルックス氏は述べています。
AIと幸福について
AIは今話題のテーマです。答えはほぼ間違いなくこうです:一部の人々には少し役立つだろうし、他の人々には少し害を及ぼすだろう。そして大多数の人々にとっては、幸福度にほとんど影響を与えないだろう。
あらゆる技術と幸福を理解する方法はこうです:もし技術が他者との関係を補完するなら、それは有益である。もし技術が他者との関係に取って代わるなら、それは幸福にとって問題だ。幸福とは愛である。それが真実だ。そして、もし技術が、目と目を合わせ、触れ合う現実の対面関係を妨げるなら、あなたは危機に瀕している。もし技術が他者との繋がりをより効果的にするなら、それは補完となり、人生を豊かにするものである。


コメント